私にとって初めての顧客様は、入社して半年が過ぎた頃に出会った当時50代の方でした○ポール・スミスの花柄シャツを手に取られていたところをお声がけした時のこと。「いつも無地ばかり。私には派手すぎて着られないね」。「そんなことないですよ。とてもお似合いになります」。ひと時の会話の後、一度は商品をラックに戻されたのですが、「あのシャツが忘れられなくて」と再度ご来店されたのです○購入された花柄シャツは周りの人からも褒められたそうで、それから長いお付き合いとなりました○ある日、なにげない会話の中でご自身が初めてポール・スミスを購入した日のことを鮮明にお話しされたことがありました○「忘れるわけないやん。あんたには感謝してるねんでぇ」○その瞬間のことを忘れられません○今、仕事で挑戦していることは全ブランド対象のスキルアップ研修の確立○各々のブランドの店舗運営チームが中心となって販売スタッフ研修は行われていますが、知見以外にも個々人のモチベーションアップやキャリアアップにつながるスキルを身に付けられる環境を作りたい○新人社員フォローアップ研修、中堅社員研修のように現場の声を取り入れ、様々なチャンスを提供できる制度を構築したいですね○産前産後休暇や時短勤務を活用し、復職しやすい環境が整いつつあることは時代に応じた当社の変化だと感じます。かつて出産で現場を離れた私は退職という選択も脳裏をよぎりましたが、周りに働きやすい環境を整えてもらえたおかげで復帰することができた。感謝を忘れず、これからも時短勤務などの個別の状況や気持ちに寄り添い、個人の柔軟な対応力を育むことのできる場づくりを模索していきたいです○研修チームに所属してからは直にお客様と接する機会を失ってしまいましたが、どの部署にいたとしても辿りつく先はお客様の喜ぶ顔だと私は思っています。
Tomoe Isogai
磯貝 知恵
人事総務部