CAREケア情報
ネクタイ
ネクタイのお手入れ方法
長く愛用するためのポイント
ネクタイは、適切なお手入れによってその美しさを長く保てる魅力的なアイテムです。しかし、間違ったお手入れはネクタイを傷めてしまう原因になります。ここではネクタイを長く愛用するための基本的なケア方法をご紹介します。
ネクタイのお手入れの基本

ブラッシング
ネクタイもスーツ同様に、ブラッシングをしてホコリを落としてください。
ハンガーにかけた状態で、ネクタイの中心部分から大剣・小剣に向かってブラッシングします。
*ネクタイの種類や、ブラシの種類によっては、引っ掛ける場合がありますので、十分注意してください。
*ブラシは洋服用(ネクタイ用)の柔らかな毛の物をご使用ください。
*ブラッシングをやり過ぎると生地が傷むため、2回か3回程度に留めておくのが望ましいです。

汚れ落とし
柔らかく乾いた布で、優しくホコリを拭き取ります。
コーヒーや紅茶など水性汚れはすばやくきれいな布で吸い取ります。
ソースなど油性汚れはドライクリーニングが必要です。
汚れに気づかずシミになった場合はクリーニング店にご相談ください。
汚れが付着した場合は速やかに処置することが大切です。

保管方法
ハンガーに吊るしシワを伸ばして保管するのが最適です。
場所を取らないよう中心から丸めて保管も可能ですが、剣先が折れないよう注意が必要です。
直射日光や高温多湿の場所は避け、風通しの良い場所で保管してください。

使用頻度
同じネクタイの連続着用は生地の損傷や部分的な変形が生じやすくなります。
着用後は陰干しするなど生地の回復が重要であり、また長くご使用いただくポイントでもあります。

その他
結び目を解く際は、無理に引っ張るのは、おやめください。
*生地を傷める原因になります
*アイロンがけもNGです。
テカリが出たり、中に入っている芯の形状が表に浮き出てしまう事があります。

ゆっくり丁寧に結び目を解きましょう。
*素材によっては、ご使用いただけない(使用しない方がよい)ケア方法もございますのでご注意ください。
ご不明な場合は、お問い合わせボタンよりお問い合わせ下さい。
*弊社のお客さまサポートでは、「個人情報の取り扱いについて」を定めてます。お問い合わせの前にご確認お願いします。