2020年10月にサステナビリティ活動指針を策定して以来、4つの事業所でペットボトルやプラスチック、紙の分別を進めています。2024年度排出量は57.47トンに対し、リサイクル量48.90トンで、リサイクル率は85.1%でした。前年に比べて排出量が減り、リサイクル率が若干下がっているのは、2024年12月より資源循環プラットフォーム「サイクロメイト」に参加し、ハンガーにかけるビニールカバーのリサイクルをスタートさせたためです。
SUSTAINABILITY
サステナビリティ25|廃棄物の排出量とリサイクル率
2025.05.07 UPDATE
2020年10月にサステナビリティ活動指針を策定して以来、4つの事業所でペットボトルやプラスチック、紙の分別を進めています。2024年度排出量は57.47トンに対し、リサイクル量48.90トンで、リサイクル率は85.1%でした。前年に比べて排出量が減り、リサイクル率が若干下がっているのは、2024年12月より資源循環プラットフォーム「サイクロメイト」に参加し、ハンガーにかけるビニールカバーのリサイクルをスタートさせたためです。
SUSTAINABILITY
サステナビリティ25|廃棄物の排出量とリサイクル率
2025.05.07 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ24|使用電力量とCO2排出量
2025.05.07 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ23|《お客さまサポート》にケア情報を追加しました。
2025.04.03 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ22|2023年度修理品の受付実績
2024.05.30 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ21|廃棄物のリサイクル率
2024.05.29 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ20|使用電力量とCO2排出量
2024.05.29 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ19|エコBOXによる段ボールの削減
2023.12.27 UPDATE
SUSTAINABILITY
サステナビリティ18|廃棄物のリサイクル率
2023.11.14 UPDATE
CATEGORY